2021-01-01から1年間の記事一覧
12月11日時点でインフルエンザワクチンの残数が37人分となっております。ご希望の方はお早めにご予約をよろしくお願いします。
当院では、糖尿病だけでなく健診などで甲状腺が腫れていると指摘され受診される方も多くなっています。 最近、都内においては「甲状腺専門クリニック」も多く開業されているようで、また甲状腺専門の有名病院もあります。そういった本当の意味での専門医療機…
10月1日から、インフルエンザ予防接種を行っています。今年は、全国的に昨年よりワクチンの数が少ないと言われています。ご希望の方は予約しての来院をお願いします。
10月1日から、インフルエンザ予防接種を行っています。今年は、全国的に昨年よりワクチンの数が少ないと言われています。ご希望の方は予約しての来院をお願いします。
10月1日から、インフルエンザ予防接種を行っています。今年は、全国的に昨年よりワクチンの数が少ないと言われています。ご希望の方は予約しての来院をお願いします。
現在、全国的に禁煙外来に使用する薬剤の供給が止まっている状況であり禁煙外来を一時休止とさせて頂きます。ご希望の方には御不便をおかけしますが、何卒御理解の程よろしくお願い致します。
会計でキャッシュレス会計が可能となりました。VISA、Mastercard、JCB、Suica、PASMOが使用可能です。ご希望の方はスタッフまでお伝えください。
FreeStyleリブレLinkは、上腕に貼る事で最長14日間血糖値を測定出来るFreeStyleリブレと連携するスマホアプリです。無料ダウンロード可能です。センサーに服の上からスマートフォンをかざすことで、現在の血糖値や直近8時間の血糖変動を確認出来ます。 FreeS…
※はじめに 発熱症状などある方は時間的、空間的隔離をさせて頂きますので、直接来院せず、必ず電話でのお問い合わせをお願いします。 新型コロナウイルス感染の収束がいまだ見えない状況で、6月から導入していたID NOWを3台に増台しました。 当院には感冒症…
待合室と廊下の2台設置しました。 特徴としては、 ・紫外線とHEPAフィルタのダブル効果で強力除菌 ・常温触媒フィルタで、継続した脱臭が可能 となっています。
ここ最近の糖尿病分野では様々な画期的な治療薬、デバイスが登場しています。 DPP4阻害薬登場までは、糖尿病治療と言えば高用量のSU薬(強力な糖尿病内服薬です。低血糖リスクも高い)の内服でコントロールがつかなければインスリン療法へ移行し1日複数回の…
6月から長期処方可能となった週1回注射タイプのGLP-1受容体作動薬であるオゼンピックですが、注射時の痛みを訴える方が比較的多い印象です。痛みのために中止となった方はお一人だけでしたが、同様の週1回のGLP-1受容体作動薬であるトルリシティよりは痛い…
禁煙外来治療薬のチャンピックスについてメーカーのファイザー社から一時出荷停止の連絡があり、新規の方に対する処方が出来なくなっています。つきましては、チャンピックスを利用した禁煙外来の受付を一時停止させて頂きます。 禁煙外来を継続中の患者様に…
当院においても、6月8日(火)から新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社のコミナティ)の個別接種を開始しました。予約については、クリニックでは独自に出来ませんので、市の指定されたサイトで当院の予約枠をご自身でとっていただく形になります。予…
当院では、特に発熱外来は行なっていませんが、かかりつけの方などを対象に唾液採取によるPCR検査を業者に依頼しておりました。しかし結果をお伝えするのに1日半程度の時間がかかっており、タイムラグが問題となっていました。 これからワクチン接種が進みco…
令和3年度 特定健診、大腸がん検診(便潜血反応検査)が始まりました。 期間は、令和3年6月1日(火曜日)から令和3年12月17日(金曜日)までです。 特定健診については、期間内に受診すると、通常約1万2000円の自己負担額が無料で受診出来ます。大腸…
医療従事者向けの第1回目の接種を受けてきた感想を述べたいと思います。 多くの方がなかなかワクチンを受けられない現状で先に打たせて頂くのは心苦しい面もありますが、多少の参考になるかと思いましたので記させて頂きます。ちなみに当初は3月に受ける予…
4月28日(水)〜5月5日(水)まで通常診療は休診となります。尚、5月5日(水)は草加市の休日当番医です。5月6日(木)から通常診療となります。
3月21日日曜日は草加市の内科系の休日当番でした。 休日当番医を受診される患者さんは、コロナ前と比べて大幅に減っています。 コロナ前は、季節によりますが50人からインフルエンザ流行期では100人くらい受診することもありました。 今回受診された患者さ…
注射薬であるGLP-1受容体作動薬は、減量効果やHbA1cなどの血糖降下作用も強く低血糖リスクも少ない非常に優れた糖尿病薬です。 1日1回タイプのビクトーザ、週1回製剤のトルリシティが多く使用されています。 しかし注射製剤ということが、患者さんによっては…
画期的とも言える 持効型インスリン+GLP-1受容体作動薬の合剤である2剤についての雑感です。 ゾルトファイ:持効型インスリンであるトレシーバとGLP-1受容体作動薬であるビクトーザの合剤です。インスリンのしっかりとした血糖降下作用と、ビクトーザの体…
雇用時健診などの健診結果は、採血結果が届き次第郵送でお届けすることが可能で、現在も多くの方がそうされています。再度受け取りに来院される必要がありません。ご希望の方は、健診受診時にお申し出ください。
非常勤医師の紹介(院長紹介のページに)、担当医表(初めての方へのページに)を追加しました。午前中は基本的に2診体制となりましたので、今までより待ち時間少なく診察する事が可能となりました。今までの診療の状況などは電子カルテで情報共有されてお…
残り少なくなりましたが、インフルエンザワクチンの在庫がまだあります。 打ち忘れた方、2回目を希望される方、ご希望の方はお早めに電話にて予約をお願い致します。価格は、税込2000円に改訂となりました。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 クリニックは1月7日(木)から診療開始します。 時期を同じくして2度目の緊急事態宣言となるようですが、クリニックとしては何も変わりません。引き続き感染対策を徹底して今まで通りの診療…