diabetesian’s blog

糖尿病専門医、草加市、内科

スマホアプリで血糖トレンドをチェック FreeStykeリブレLink

f:id:diabetesian:20210908070052p:plain



f:id:diabetesian:20210908064551p:plain

FreeStyleリブレLinkは、上腕に貼る事で最長14日間血糖値を測定出来るFreeStyleリブレと連携するスマホアプリです。無料ダウンロード可能です。センサーに服の上からスマートフォンをかざすことで、現在の血糖値や直近8時間の血糖変動を確認出来ます。

 

FreeStyleリブレLinkに保存された血糖値のデータは、クラウドベースの糖尿病管理システムリブレViewに連携可能で、自動的にアップロードされ、患者さんが希望されれば医師側と共有可能です。当院でもアカウントを作成しましたので、当院通院中でご希望の方は、連携可能となりました(詳細はお問い合わせください)。

 

日本では血糖自己測定(SMBG)が広く使われていますが、指先穿刺を伴い、血糖値をピンポイントの点でしか把握することしかできないという課題があります。指先穿刺のため痛みを感じる方も多く、また人目を気にして外出先での測定を負担に感じる方がいます。

 

FreeStyleリブレLinkは、スマートフォンの1秒のスキャンで血糖測定が可能です。これにより血糖測定の頻度が高まり、より質の高い血糖コントロールが可能となります。

 

FreeStyleリブレを保険診療で可能な方

・1型糖尿病の方

・2型糖尿病の一部の方(基本的にインスリンを1日複数回注射している方となります。内服薬のみ、1日1回のインスリン注射の方は保険適応になりません)

 

FreeStyleリブレでの測定が向いている方

・自己血糖測定を行なっており、血糖測定するたびに血糖値が乱高下する方

・その結果HbA1cがなかなか下がらない方

低血糖を頻発している方

・穿刺で痛みが強い方、指に傷を付けたくない方

・職場などで、血糖値を指先で測る事が難しい方

・より質の高い血糖コントロールを目指したい方

 

 

 

 

 

新型コロナ遺伝子検査迅速機器を3台に増台しました

f:id:diabetesian:20210901074224j:plain

 

※はじめに

発熱症状などある方は時間的、空間的隔離をさせて頂きますので、直接来院せず、必ず電話でのお問い合わせをお願いします。

 

新型コロナウイルス感染の収束がいまだ見えない状況で、6月から導入していたID NOWを3台に増台しました。

 

当院には感冒症状で受診される方は少ないですが、かかりつけの患者さん中心に発熱症状などに対して、時間的、空間的隔離を行なって診察することがあります。以前は、唾液でのPCR検査を検査会社に外注していましたが、結果判明が翌日以降になりタイムラグが発生していました。

アボット社のID NOWは、検査時間が13分と短時間で結果が判明します。「等温拡散増幅法(NEAR法)」を用いているためですが、PCR法と陽性一致率93.3%、陰性一致率98.4%とほぼ同等の精度となっています。厚生労働省認証済みです。これにより検査結果が当日にお伝えする事が可能になります。

発熱などの症状のある方は、保険診療が可能です。

無症状の方は自費となります。(自費料金:9500円 診断書、税込)

陰性証明などにもご利用ください。

 

進化する糖尿病治療

f:id:diabetesian:20170530143538j:plain

ここ最近の糖尿病分野では様々な画期的な治療薬、デバイスが登場しています。

DPP4阻害薬登場までは、糖尿病治療と言えば高用量のSU薬(強力な糖尿病内服薬です。低血糖リスクも高い)の内服でコントロールがつかなければインスリン療法へ移行し1日複数回のインスリン注射を受け入れていく・・・というコースが定石でした。現在でも、これらの治療法が適している方がいるのは事実ですが、2009年に登場したDPP4阻害薬、その後のSGLT2阻害薬、GLP-1受容体作動薬などの薬剤により、糖尿病治療の選択肢が格段に多くなりました。

 

糖尿病治療のための最近の話題について記しておきます。

 

GLP−1受容体作動薬、SGLT2阻害薬の全盛期

f:id:diabetesian:20210714174305p:plain

6月から長期処方可能になったオゼンピック(セマグルチド)、同様に週1回注射であるトルリシティ、1日1回タイプで確実に効果の望めるビクトーザなどのGLP-1受容体作動薬の処方が増えています。注射というハードルがあり、現状としては週1回タイプのシェアが高くなっています。食欲抑制効果があり、血糖値改善だけでなく体重減少効果、肥満の是正が望めます。

尚、セマグルチドには内服薬であるリベルサスもありますが、11月までは14日の処方制限があります(内服中の患者さん複数います)。起床後に内服し30分飲食出来ないといった特殊な内服方法が必要です。

f:id:diabetesian:20210310093153j:plain

 

その他に、現在の糖尿病薬治療の中心とも位置づけられるSGLT2阻害薬があります。尿から1日70〜80g程度(約300kcalに相当)の尿を体外に排出する事で減量効果が出てきます。心疾患、腎保護作用などの効果も報告されており、ますます推奨度が上がり、処方が増えてきています。

(両薬剤ともに、適切な食事療法との併用により減量効果が発揮されます。)

 

新規のインスリン注射の登場

従来のインスリン注射より作用発現が速い、いうならば”超超”速効型インスリンであるフィアスプ、ルブジェブが登場しました。1型糖尿病などの食後高血糖が抑制しきれない患者様には有効な可能性があります。

また、バイオシミラーという価格の安いインスリンも登場していますので、費用負担が大きいと感じられている方の選択肢となりえます。

 

インスリンとGLP-1受容体作動薬の混合注射が登場

f:id:diabetesian:20191030082841j:plain

ゾルトファイ、ソリクアというインスリン+GLP-1受容体作動薬の合剤は、1日1回でインスリンの確実な血糖降下作用と、GLP-1受容体作動薬による体重増加抑制効果が相乗効果をもたらします。

 

フリースタイルリブレの登場、そしてスマホとの連携時代へ

f:id:diabetesian:20170427133214j:plain

糖尿病の診療においてフリースタイルリブレ(FGMフラッシュグルコースモニタリング)の登場は画期的な出来事でした。従来の自己血糖測定SMBG(患者さん自身が、指先に針で穿刺して血液を採取して血糖値を自分で測定する事です)に比べて、痛みがないことはもちろん、1日の血糖値の推移を点ではなく線で理解出来るようになりました。

最近は、特定のリーダー(上の写真の黒い機器)でなく、スマホのアプリ(FreeStyleリブレLink)で測定出来るようになり、医師側もクラウドで血糖データを共有可能です。

現在、保険適応になっているのが、1型糖尿病、2型糖尿病でインスリンを複数回注射している方です。

そこで内服薬での治療中の方が自分の血糖トレンドを知りたい場合に2週間の血糖値を知る事が出来るフリースタイルリブレpro(CGMが)あります。こちらは全ての糖尿病患者さんに保険適応になっており、当院でも検査を随時行なっています。

f:id:diabetesian:20200126094016p:plain

f:id:diabetesian:20200126094008j:plain

 

インスリンポンプ療法、SAP療法の進化

f:id:diabetesian:20200223082258j:plain

1型糖尿病患者さんにおいては、従来の強化インスリン療法(インスリンペンによる複数回の注射療法)でコントロールがつかない場合インスリンポンプ療法への切り替えを考慮する場合があります。パッチタイプの機器も登場し選択肢が増えました。また、インスリンポンプ療法と自動の血糖測定を組み合わせたSAP療法(低血糖になると自動的にインスリン注入が停止します。当院で導入実績あり。)も普及の方向に向かっており、今後デバイスの進化により人工膵臓に近い機能をもつようになるのかもしれません。

 

上記に紹介したものが全てではなくその他にも、様々な新薬の発売が予定されており、患者さんにメリットがある治療があれば積極的に取り入れていくつもりです。

 

 

オゼンピックの痛み対策について

f:id:diabetesian:20210714174305p:plain

6月から長期処方可能となった週1回注射タイプのGLP-1受容体作動薬であるオゼンピックですが、注射時の痛みを訴える方が比較的多い印象です。痛みのために中止となった方はお一人だけでしたが、同様の週1回のGLP-1受容体作動薬であるトルリシティよりは痛いという方がいます。

ほとんどの方は問題なく使用されていますが、痛みが強い方に向けての記事となります。

 

痛みを抑えるためのポイントとしては

 

①注射前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻してから使用する

 

②腹壁に対して直角になるように注射する。これにより液漏れする可能性も減ります

 

③注射部位をあらかじめ強く押しておく、冷やしておく、つまんでおく

 

④腹部の痛みが強い場合は、大腿外側部、上腕外側部などを試す

 

⑤注射補助器具を試す(当院で導入の方で希望者にはお渡ししています。現状数に限りがあります。)

 

⑥どうしても注射に抵抗がある場合、内服薬であるリベルサスへ変更する。ただし、今年11月までは2週間処方(新薬のため14日分までしか処方できません)となります。また内服方法も独特で起床時に空腹で内服し30分は飲食が出来ません

 

 

オゼンピックの効果自体は、血糖降下作用、減量効果含め非常に期待される薬剤ですので、注射の痛みをいかに抑えていくかも大事なポイントになるようです。今後、導入された方の血糖コントロール、体重減少につき非常に期待してフォローしていきたいと思っています。

チャンピックスを使用した禁煙外来禁煙外来の一時停止のお知らせ

禁煙外来治療薬のチャンピックスについてメーカーのファイザー社から一時出荷停止の連絡があり、新規の方に対する処方が出来なくなっています。つきましては、チャンピックスを利用した禁煙外来の受付を一時停止させて頂きます。

 

禁煙外来を継続中の患者様については、院外薬局の在庫があればチャンピックスの継続処方可能ですが、在庫切れの場合はニコチンパッチ製剤への変更、もしくは薬剤なしでの継続など個別に相談させて頂きます。

 

ニコチンパッチ製剤を用いた禁煙外来は新規受付が可能です。

 

ご迷惑をおかけしますが、御理解の程よろしくお願い致します。